「器」の基本教室 開催のご案内

お持ちの漆器が食器棚に大切にしまわれたままではないでしょうか?

木材(もく)と天然の塗料の漆でつくられた「漆器」
ある意味「生きもの」であるその器にとっては使っていただくことが嬉しいことなんです。

漆器をつかうことが、年に数回のお祝いのときだけ。というお客さまと話をしていると
お祝いごと以外の使い方として、どんな料理を盛ればよいか、悩んでいらっしゃる場合も。良くも悪くも「漆器にはこの料理・この使い方」といった固定概念が存在していることに気づきます。

そこでハレの日に限らずともお使いいただける日常に寄り添った琉球漆器の使い方を
「器」の基本教室 を通してご提案できればと思いました。

琉球漆器をどうすれば普段使いできるか
誰もが思い描く漆器のイメージとしてある「固定概念」を払拭するテーブルコーディネートが学べるレッスンです。

講師は県内外でご活躍中の、食卓を素敵に演出するスペシャリスト大木綾子さんをお招きいたします。

\ \ \ \ \ COMING SOON \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \

さらに今回の「器」の基本教室を踏まえ、続編で「器」が主役の料理教室も予定しております。
料理教室は10月から年内に数回、各回内容を変えて開催する予定です。
琉球漆器にこんな料理を盛り付けていいの?という驚きや発見をご提案できれば嬉しいです。

\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \

「器」の基本教室は、
本日よりご予約を開始いたします

《漆器を使ったテーブルコーディネートと
  東道盆でアフタヌーンティーを楽しむレッスン》

\ ここがポイント /

テーブルコーディネートの知識が学べる
漆器の使い方、漆器と異素材とのコーディネートの実践
琉球漆器「東道盆」でアフタヌーンティーを楽しむ

-日時-
2023年9月27日(水)13:00-15:00 
場合によっては時間が伸びる可能性もあります

-定員-
10名様

-場所-
CAFE角萬  角萬漆器店舗内

-講師-
大木綾子 @bigaya
食空間コーディネーター・商空間スタイリスト・野菜ソムリエ

プロフィール

(食空間コーディネーター・商空間スタイリスト・野菜ソムリエ)

 

〈資格〉

「食空間と生活文化ラウンドテーブルTALK」資格

「日本野菜ソムリエ協会」野菜ソムリエ

「ローフードマイスター協会」ローフードマイスター1級

「VMDインストラクター協会」商空間スタイリスト

 

沖縄県那覇市出身

日本航空国際線客室乗務員として8年乗務

接遇マナー講師

マナーインストラクター・SKY GROUP設立

インターナショナルリゾートカレッジ講師

食空間コーディネーターとして活動を初めて20

 

-レッスン内容-
・テーブルコーディネート基本知識〈座学〉
・漆器のはなし ー角萬漆器 嘉手納ゆかり
・テーブルコーディネート実践
・東道盆でアフタヌーンティーパーティー

-費用-
8,000円(税込)

-特典-
当日に限り、角萬漆器店内商品1万円以上お買い上げの方には10%割引いたします

 

 


-お申し込み方法-

詳細とお申し込みは下記URLから

https://kakuman.jp/pages/-の基本教室


-お支払い-
 当日のお支払いにてお願いいたします。
 ▼お支払い方法▼
 現金、クレジットカード、Pay Pay、Rakuten Payその他スマホ決済、電子マネー等

【お願い】

◯コロナ対策
 当日は、体温が37.5度以上の方はご遠慮願います。
 マスク着用についてはお客様はご判断にまかせます。
 アルコール消毒を行った場所にて実施させていただきます。

◯駐車場
 店舗駐車場が限られていますため、お車でお越しの際は
 近隣のコインパーキング(6時間以上500円等)のご利用をお願い申し上げます。
 ご参加の方には、コインパーキングの場を事前にご案内致します。

*「器」が主役の料理教室の詳細につきましては、近日ご案内いたします。
「器」の基本教室と「器」が主役の料理教室のセットでご参加をおすすめいたします。







「しまぬくくる」を塗りかさねる、をビジョンに掲げ

店舗移転やカフェのオープンを機に角萬漆器では器を中心としながら

いままでできなかった「食」やコーディネート、WORKSHOP、工房見学など

器を取り巻く環境を皆様にもっと知ってもらえれば、

琉球漆器の活性化につながると信じて活動しています。

 

ぜひ今回のイベントにご参加頂ければと思います。


1 commentaire


  • 新垣千恵子

    素敵ですね。琉球漆器を使ったコーディネート
    私も琉球漆器を少し持っていますがなかなか使えずたまに開けてみると箱の中で白くカビのようなものが、、、(泣)上手な活用術学びたいです


Laissez un commentaire

Ce site est protégé par reCAPTCHA, et la Politique de confidentialité et les Conditions d'utilisation de Google s'appliquent.


You may also like

Voir toutes
Example blog post
Example blog post
Example blog post