よくあるご質問(FAQ)

お取り扱いについて

Q:お手入れについて
末永くご使用頂くために琉球漆器の手入れ方法については
Aboutの取扱方法よりご確認いただけます。


Q:冷蔵庫にいれることはできますか
冷蔵庫の中は乾燥しているので、長時間入れることはお勧めできません。


Q:熱いものを入れても大丈夫ですか
お口に入れて熱くない程度の熱さなら大丈夫です。
天然木を使用した漆器なら、お椀自体が熱くならず手に持つことができますが
沸騰したてなど高温のものを入れると、急激な温度変化により
漆の表面の変色や、ひび割れの原因となります。
ご使用前にぬるま湯に通していただくと、急激な温度変化が避けられます。


Q:油ものや酢の物を盛り付けても大丈夫ですか
漆は酸、アルカリにも強いので問題ありません。
揚げ物やあんかけは、油やあんが高温になっている場合があるので
一呼吸置いてから盛りつけることをお勧めいたします。




漆器について

Q:漆器はかぶれますか
完全に乾いてしまえば、かぶれることはありません。
塗ってから日が浅く、体質的なことにより稀にかぶれることがあります。
万一、かぶれの症状が現れたときは、ご使用を控えて専門医にご相談ください。


Q:漆のにおいがきになります
漆器の使い始めには、漆の匂いが気になる場合がありますが、
使っていくうちに徐々になくなっていきます。


Q:同じものなのに重さが異なるのはなぜでしょうか
各漆器に併せて適した木材を用いておりますので
種類によって重さが異なります。
また、職人の手仕事により同じ商品でも木地の厚みや塗りの厚さの差異から
若干重さが異なります。
仕事ならではの重さの違いもお楽しみください。




商品のご注文・発送について

Q:商品への文字入れ・熨斗等の包装をしていただきたいのですが
記念品、創立記念、就任祝い、昇進祝い、あるいは開店祝いなど
シーンに合わせて文字入れ、熨斗書きを承ります。
なお手書きの為、事前にご相談ください。
※文字入れは1点につき1,000円頂戴しております。
※文字数によっては料金を変更させていただきます。予めご了承くださいませ。


Q:支払い方法はどのような種類がありますか
お支払方法は下記をご用意いたしております。
クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込
Apple Pay、Google Pay、Amazon Pay、PayPal


Q:配送について
配送方法については
配送ポリシーよりご確認いただけます。


Q:配送の日時指定は可能でしょうか
ご注文時に、納品希望日、希望時間をご指定下さい。
なお、商品注文後の日時指定は3営業日後からといたします。
お届け地域によっては「ご希望の時間帯」にお応えできない場合があります。
予めご了承くださいませ。

堆錦workshop

workshop 開催のご案内

琉球で育まれた独特の加飾技法「堆錦」を用いて小皿(2枚)または手鏡を制作します。

体験中は漆器の扱い方やお手入れの方法なども詳しくお話しする予定です。

お友達ご家族をお誘い合わせの上、お気軽にお越しいただけますと幸いです。

ついきん

堆錦とは

漆に顔料を混ぜて練られた「堆錦餅(ついきんもち)」と呼ばれる材料を薄く延ばして文様の形に切り抜き貼り付ける技法です。堆錦という加飾技法の特徴としては、顔料による豊かな色彩と立体的で精緻な造形を挙げられます。

他の技法に比べてもその表現力は高く、絵画的文様を漆器に施すという点に優れた技法です。 

◇内 容

 1)漆の説明

 2)作業の進め方、体験 

 3)質問や感想、意見交換


 初心者の方にも、楽しくご参加いただけます


 ※図は作業工程内容です

 ※当日、模様に使用する堆錦の色は「黄・赤・緑」です

 ◇場 所

 角萬漆器 沖縄県那覇市首里山川町1-54-1 

 ※駐車場台数に限りがありますので(3台)、公共交通機関をご利用ください

 ※お車でお越しの際は可能な限り、乗り合わせにてお願いします

 ※駐車スペースが満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください


 ◇日 時

・6月3日(土)完売

・6月13日(火)完売

・6月20日(火)13:00〜15:00

・6月27日(火)13:00~15:00

・7月8日(土)13:00~15:00 

・7月11日(火)13:00~15:00

・7月25日(火)13:00~15:00

・8月5日(土)13:00~15:00

・8月8日(火)13:00~15:00

・8月15日(火)13:00~15:00

終了後、CAFE角萬にてドリンクをご用意いたします

 各日、先着6名様限定


 ◇費 用

小皿2枚 3,800円 (税込)

手鏡1点【直径6.5cm】4,500円 (税込)


◇ご予約方法

下記「堆錦WORKSHOP」よりご予約人数をご確認いただき、

「カートに追加」からお手続きを進める。 

 定員に達し次第、受付終了



前回のworkshopの様子

堆錦に下絵を移す様子

堆錦餅を模様の形に切り取る

切り取った堆錦餅を器に貼り付ける

堆錦workshop
堆錦workshop

堆錦workshop

ご予約方法

「数量」を参加ご希望人数にご変更ください。
「カートに追加」をクリックし、参加ご希望人数がお間違い無いかご確認ください。
ご確認ができましたら「ご購入手続きへ」をクリックし、ご予約のお客様情報・お支払い方法等のお手続きを進めてくださいますよう、お願い申し上げます。

workshop
  • 2 en stock
  • Inventaire sur le chemin
Prix régulier¥3,800
/
Taxes incluses. Frais d'expédition calculés lors du passage à la caisse.